スマートだが面積広い

スマートメディアがどういうわけか手元にある。
壊れたデジカメと一緒に姉が置いていったからなんだが消えていく運命の記録媒体だ。
16Mと32Mの2枚あるが使い道が思いつかない。


ちなみに32MはBUFFALO RFD-ID32Mだが発売当初の値段は\13,200。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/99042_6.html
現在は「い〜でじ!!」で税込1,260円で売ってるの確認。
売れるのか?と心配してたがキーボードやエレクトーンで使えるらしい。
「まだ活躍の場があってよかったねスマートメディア」って感じだ。


それにしてもの値段差見るとPS2が当初¥39,800だったのも許せてしまうから不思議だ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000304/ps2_1.htm
初期モデル俺も買ったんだよなぁと懐かしくなってしまう。
3日目でトレー開かなくなって交換してもらったっけなぁ。
交換してもらったのも半年たって煙出て壊れたな。
ぁぁ、なんかムカついてきた。
PS3、空とか飛ぶなら初期モデルでも買っていいかなぁと思ってる