動画編集のコツは根気だ

いろんな編集ソフトがあるので悩むけどね

つい最近、動画編集ってのを始めたばかりなんだが結構すんなりできてしまった。
いわゆる音楽編集ソフトってのは10年くらい使ってるわけで高機能編集ソフトではそのノウハウが結構生かせた。
まぁインターフェイスが似たり寄ったりなとこあったり現在では操作が簡略化されているせいもあるだろう。
なんであらかじめ言っておくと私を基準にしてるんで初心者にはあまり参考にならないかもしれない。



でちくわさんの質問きっかけで書いてあるんでちょっちょっとそこら先に書いてしまおう。
プリンター買ったときにソフトついてくるようにパッケージドライブもオーサリング、編集、ライティングもろもろソフトがついてくる。
半年くらい前に買ったアイオーのDVR-ABN8W(12/8日記参照)はオーサリングのUlead DVDMovieWriter3、動画編集VideoStudio7、ロゴなど作るCOOL 3D 3.0、画像編集のPhotoimpact8あと定番ライティングのB's Recorder GOLDなんかもついてた。
まぁSE版とかで多少の機能制限あるけど普通にソフト買ったら数万だから編集ソフト持っていないならパッケージもの買ったほうが賢い。
Ulead系使いたいならアイオーがおすすめ。
PowerDVDなんかで有名なCyberLink社もののソフトがいいならプレクスターとかLGかな。
ドライブの性能で言うなら経験上プレクスターが一番だと思う。
フリーソフトも捨てたもんじゃないんで使いやすいと思うんならバルク候補に入れるようにすればいいと思う。
買う前に体験版とか試して使いやすいの選ぶといいかもね。




でとりあえずこんなの使ってみたところの簡単な感想。

TMPGEnc

TMPGEnc 3.0 XPress

TMPGEnc 3.0 XPress

TMPGEnc Free版、TMPGEnc MPEG Editor、TMPGEnc 3.0 XPressと使ってみて
DivXとかで思いっきり圧縮してテレビ番組なんか保存したい人はFree版、
動画のいい部分を切り抜いたり貼りつけたりする機能が簡単なのがMPEG Editor、
DVD編集をメインにするなら3.0 XPressだろうか。
とにかく余計なものがついてない分安く、ソフト軽いのでエンコードが早いのが利点。
逆を返せば使い手のセンスがかなり問われるのと面倒くさい作業があったりはする。
Free版でカット編集する際は結構面倒なのが残念かな。



Edius 2.0


個人的には一番扱いやすく、ホットキーがキーボードに割り当てられているのでミリ単位の細かい部分もすばやい編集が可能だった。
動画見ながら切り抜きたいところでキーをポンと押して効果加えてまた再生。
動画時間の約倍の時間で完成できる感じだったかな。
持ってないけどデジタルビデオカメラからの編集に凝るならこれが一番なのかもとは感じた。
欠点はカノープスから1年位前に発売されたものだがまだ5万以上すると思う。
あとは画像見てもらうとわかるけどマルチディスプレイじゃないときついかな。
カノープスのキャプチャーボードとあわせるとたぶん最強だと思うけどね。
モニター2台以上持ってて金余ってる人にはお勧め。



Ulead VideoStudio 8、MediaStudio Pro7


価格はMediaStudio Pro7は6万くらい、Ulead VideoStudio 8は1万5千くらいかな。
Ulead VideoStudio 8はSE版でアイオーなんかのドライブについてくると思う。
一番利用されているだけあってインターフェイスが使いやすい。
俺が使うだろうファイル形式は全部カバーしてるし写真画像の取り込みなんかもでき
DVDからビデオカメラやデジカメ、TV映像とバランスよく編集できる点が評価できる。
MediaStudioはコンサート撮影やプロモ作りなんかする人にはお勧め。
サウンド面では文句なし、もっと早く出会いたかった。
VideoStudioは初心者ならこれ買えって感じ。
VideoStudio 7使ってた時は印象薄かったがVideoStudio 8はものすごい使いやすくなってる。
おまかせモードにするとエフェクトとか勝手に選んで処理してくれるんでほとんど何もしないで編集終了しちゃう。
前バージョンでは面倒だったカット編集もジョグコンがついて細かい部分の移動が楽になった。
デジカメの画像に音楽と動き加えたビジュアルアルバムなんかも簡単にできるので残しておくものを作成するのであるなら今回試したソフトの中では一番のお勧め。
エフェクトが相変わらずさびしいので個人的にはCanopus VideoStudio FX搭載のVideoStudio 8 plusがいい。
ちなみにソフトそこそこ重いんだがPentium4 HTだとエンコードがかなり早かった。
そういったエンジンを搭載してるっぽいけどこれって結構重要かも。



PowerDirector 3

結果から言うとUlead VideoStudioといい勝負してると思う。
DivXコーデック標準装備なのは便利だしトリムバーを拡大表示できて細かくカット編集できる。
エンコードも遅すぎないし出力ファイルの種類も豊富。
細かく機能照らし合わせるとVideoStudio 8より優れているかもしれないが使い勝手では結構負けているかな。





数日間、編集ソフト使いまくって正直疲れたけどまとめると
今回は製品版でオマケ版は使わなかったけど
ドライブについてくるメーカーものは多少削られるだろうが機能も充実しててどれも使い勝手はよさそう。
TMPGEncのような低価格、フリー物は癖はあるけど思ったより高機能。
Edius 2.0、MediaStudio Pro7のようなプロ顔負けの編集ソフトはぶっちゃけそこまでいらない。


結局、最後はやる気と根気だとは思うけどね。